いきもの飼い方
今回、家で飼育しているフトアゴヒゲトカゲが生後4ヶ月ほどになり、 ケージを買い換えました。 わたしは三晃商会さんのパンテオンというケージのシリーズを使っていたので、 使用した感想などを書いていきます。 まず、三晃商会さんのケージのいいところは…
レオパやフトアゴと同じくらい人気の「クレステッドゲッコー」を紹介します。 [目次] クレステッドゲッコーの生態と分類 飼い方と必要な用品 1.クレステッドゲッコーの生態と分類 クレステッドゲッコーはクレス(愛称)と呼ばれています。「クレステッドゲッコ…
ヒョウモントカゲモドキのいいところ言えば、 飼いやすさ、馴れやすさ、だと思いますが、 ヒョウモントカゲモドキと並ぶくらいの人気のヤモリが このニシアフリカトカゲモドキです。 [目次] ニシアフリカトカゲモドキの生態と分類 レオパとニシアフはどう違…
今回は「レオパードゲッコウ(ヒョウモントカゲモドキ)の飼い方」を紹介します。 [目次] レオパはどんないきものなの?? 飼育に必要なもの&日常のお世話 1.レオパはどんないきものなの?? レオパ(愛称)はインド・アフガニスタン・イラン・パキスタンな…
とっても身近にいる「ニホンヤモリ」ですが、家で飼うことも出来ます。 個人的には野生で育った個体を飼育するのは抵抗がありますが、 もし飼う機会があれば参考にしてください◎ [目次] ニホンヤモリってどんな生き物なの? 飼育に必要なもの 日常のお世話 …